年末は札幌の映画館で『パリ・オペラ座のすべて』を母と一緒に鑑賞。
http://www.paris-opera.jp/空いててお客さんは20人もいなかった感じ。東京の映画館だと混んでて見に行くのにとても気合が必要なんだけど、さすが地方は空いてますわ。派手な娯楽映画ではないマイナーな映画だと地方ではお客さんが集まりにくいのでしょうね。
『アメリカン・バレエ・シアターの世界』と同じワイズマン監督なので、淡々と、ひたすら淡々と進んでいく映画。ナレーションもなければインタビューもない。
映像はリハーサル風景や本番の舞台はもちろん、オペラ座の地下水路、食堂、衣装制作の人、掃除の人、痛んだ壁を塗り替えてる人、経営陣の会議や屋上で飼われている蜂の様子など。なんでここで蜂が出てくるんだろ?と思ったら、飼っている蜂の蜜をオペラ座で売ってるそうね。
ルルヴェ、パッセ、アラベスクとかカタカナのバレエ用語がいっぱい出てくるし2時間半もある映画なので、母にはよく分かんなくて寝ちゃうんじゃないかと思ったけど、終わってから「すごく良かったわ~」と言ってくれたので一安心

特に母はマッツ・エック振付の『ベルナルダの家』が面白かったようで。あの中で奇声を発している1人がルグリさんだったとは私も全く気付かず、あとでパンフレットを読んで知ったので、なんだもっとちゃんと見とけばよかったなあと。誰なのか字幕を入れてほしかったわ。また見に行っちゃおうかな~♪
『コーラスライン』のパンフレットに広告が載ってたのだけど、ミュージカル『NINE』が映画になりアメリカでは今年の11月から公開だそうな。(日本では来年の3月を予定) 監督は『シカゴ』のロブ・マーシャル。
『NINE』はフェリーニの映画『8 1/2』を基にしたミュージカルでブロードウェイでの初演は82年。数年前にはアントニオ・バンデラス主演で再演もされた作品。
映画の出演者は
ダニエル・デイ=ルイス
マリオン・コティヤール
ペネロペ・クルス
ジュディ・デンチ
ケイト・ハドソン
ニコール・キッドマン
ソフィア・ローレン
ステイシー・ファーガソンまあなんて豪華なんでしょう

ソフィア・ローレンでっせ~~。
ダニエル・デイ=ルイスはやっぱり歌うんだろうか??
映画の予告はこちら↓
http://movies.yahoo.com/movie/1810053986/trailerちょいと楽しみだわ

今日は仕事が休みだったのでおバカ映画
『俺たちフィギュアスケーター』を観に行く。映画館に行くの1年半ぶりかな?
いやあ、実におバカでお下品だったわ

たまには深く考えなくていいおバカ映画もいいでしょう。実在の選手の名前がけっこう出てくるので、それを探すのも楽しいかも。
同点で1位が2人になるって設定、このあいだの全米選手権と似てるわねー。あちらはジョニーとライサチェクが同点で結局フリーの点数が高いライサチェクのほうが優勝になったそうだけど。
『バレエ・リュス』も観に行きたいけど、もうすぐ終わっちゃう~~~。急がなきゃ
